天踏
日記
2006.09.05
ほんとうは、Evenは
初めてまともに今日をやりましたのでちょっとドキドキでしたけど、皆喜んでくれたようで良かった~~~。
とか書いてた?
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「でぃあこ」が書きました。
初めてまともに今日をやりましたのでちょっとドキドキでしたけど、皆喜んでくれたようで良かった~~~。
とか書いてた?
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「でぃあこ」が書きました。
2006.09.05
弟が子猫を動物病院に連れて行ってくれました。
猫用の診察券&カルテを作るために名前が必要だったので、考えたのが。
『ミー』
ってお前単純すぎるがな!!!
かわいいからいいけど。
私が名づけてたら、きっとミリィと名づけたと思います。えへ。
ミーの左前脚が不自由だと書いていましたが、レントゲン撮ってもらったところ、骨が折れていたようです。
複雑骨折のような状態だったらしいですが、骨自体は少々ずれた状態でくっつきかけているそうです。
拾われた当初は足をぶらぶらさせていたのが、たまに床に足をつけるようになっていたので、治りかけといってもいいのかも?
前脚の長さが変わるかもしれませんが、ちゃんと歩けるならよし。
ちなみに警戒心ばりばりだったミーは今、甘え倒してくれてます。
誰かのそばにいたいようです。
昨夜は祖父の部屋の布団に行きたがって行きたがって、閉めてある居間の扉の前でしばらく張ってるミーがおりました……(笑)
猫トークは尽きませんが、連続なんでしばし控えます。
原稿原稿……。
猫用の診察券&カルテを作るために名前が必要だったので、考えたのが。
『ミー』
ってお前単純すぎるがな!!!
かわいいからいいけど。
私が名づけてたら、きっとミリィと名づけたと思います。えへ。
ミーの左前脚が不自由だと書いていましたが、レントゲン撮ってもらったところ、骨が折れていたようです。
複雑骨折のような状態だったらしいですが、骨自体は少々ずれた状態でくっつきかけているそうです。
拾われた当初は足をぶらぶらさせていたのが、たまに床に足をつけるようになっていたので、治りかけといってもいいのかも?
前脚の長さが変わるかもしれませんが、ちゃんと歩けるならよし。
ちなみに警戒心ばりばりだったミーは今、甘え倒してくれてます。
誰かのそばにいたいようです。
昨夜は祖父の部屋の布団に行きたがって行きたがって、閉めてある居間の扉の前でしばらく張ってるミーがおりました……(笑)
猫トークは尽きませんが、連続なんでしばし控えます。
原稿原稿……。
2006.09.03
六甲山に行ってきました~。
商売上手なタクシーの運ちゃんに連れられて、牧場に行くおばさんとそのお孫さんと同乗しつつ、山頂へ。
行ったのは高山植物園とオルゴール館です。
やっぱり山の上は涼しい~~!
少し生地の厚いノースリーブを着ていったのですが、薄手のカーディガンを羽織ってちょうどくらいでした。
はやく低いところもこの気温になればいい。
オルゴール館では自動演奏機によるコンサート等が行われていて、なかなか面白かったです。
バイオリンの自動演奏機動いてるの見たかったなぁ……それが残念。
六甲山の後は南京町へ。
横浜の中華街を想像していたので、意外と小さくてびっくり。
うろうろしつつ買い食いし、花が咲く変なお茶を買いました。
ああ今日は歩いた歩いた。
商売上手なタクシーの運ちゃんに連れられて、牧場に行くおばさんとそのお孫さんと同乗しつつ、山頂へ。
行ったのは高山植物園とオルゴール館です。
やっぱり山の上は涼しい~~!
少し生地の厚いノースリーブを着ていったのですが、薄手のカーディガンを羽織ってちょうどくらいでした。
はやく低いところもこの気温になればいい。
オルゴール館では自動演奏機によるコンサート等が行われていて、なかなか面白かったです。
バイオリンの自動演奏機動いてるの見たかったなぁ……それが残念。
六甲山の後は南京町へ。
横浜の中華街を想像していたので、意外と小さくてびっくり。
うろうろしつつ買い食いし、花が咲く変なお茶を買いました。
ああ今日は歩いた歩いた。
2006.09.02
うちにやってきた子猫ちゃん。
1日経ったらあっさり慣れてました。
昨日家に帰ると、居間で弟にすりすりしまくっている子ぬこが!!
あれだけ警戒しまくっていたのが嘘のようです。といってもしばらくは部屋のすみっこにいたようですが。
ミルクをあげるとものすごい勢いで舐めます。ご飯もミミーと同じ量をぺろりとたいらげてしまいました(翌日お腹こわしたっぽいうんこしてましたけど……)
弟が自室に戻り、私が一人でご飯を食べ始めると、今度は私の方に寄ってきました。
すりすりしはじめたーと思ったら膝の上に乗ってきてごろごろ喉を鳴らします。
祖母に「こいつどうする? 保健所連れてってもっと他の可愛い猫貰ってくる?」と言われましたが、「可愛いやん。飼おう!」と弟と私の意見によって、きちんと飼うことが決定いたしました。わーいvv
でも名前はまだない。
今日も帰ると台所でうろつく子猫ちゃん。
昨日に続いてひとりご飯してると、また寄ってきて乗ってきて鳴くにゃんこ。
もう人間は怖くないようですが、まだ隅っこが好きなようで、ドアの影とかに隠れたがります。
しかし昨夜は台所の隅で寝ていたのに、今日は部屋の座布団で寝入っていました。
この三毛猫ちゃん、左前足が不自由です。初めから内側に折れ曲がっていました。
痛くはないようなので、恐らく生まれつきこうだったんでしょう。
捨てられた理由はぶさいくだからではなく、身体的理由だと思われます。
左前足が使えないので、ぴょこぴょこ跳ねるようにして歩きます。
まだ踏ん張りもきかないので、膝の上にのるとすべるすべる(笑)
ああかわええなぁvvv でも噛むなww 超痛い!
猫を優先しちゃいましたが(笑)
昨日久我さんにお会いして、某FFのDVD(又貸し)とブラックラグーンをお借りしました。
DVDはまだ見ていないのですが、ブラックラグーン5冊は一気に読破!
躍動感ある画面とか味のありすぎるキャラクターとかもうすごく面白い。
でも巻末のお遊び漫画が一番楽しみです(笑)
1日経ったらあっさり慣れてました。
昨日家に帰ると、居間で弟にすりすりしまくっている子ぬこが!!
あれだけ警戒しまくっていたのが嘘のようです。といってもしばらくは部屋のすみっこにいたようですが。
ミルクをあげるとものすごい勢いで舐めます。ご飯もミミーと同じ量をぺろりとたいらげてしまいました(翌日お腹こわしたっぽいうんこしてましたけど……)
弟が自室に戻り、私が一人でご飯を食べ始めると、今度は私の方に寄ってきました。
すりすりしはじめたーと思ったら膝の上に乗ってきてごろごろ喉を鳴らします。
祖母に「こいつどうする? 保健所連れてってもっと他の可愛い猫貰ってくる?」と言われましたが、「可愛いやん。飼おう!」と弟と私の意見によって、きちんと飼うことが決定いたしました。わーいvv
でも名前はまだない。
今日も帰ると台所でうろつく子猫ちゃん。
昨日に続いてひとりご飯してると、また寄ってきて乗ってきて鳴くにゃんこ。
もう人間は怖くないようですが、まだ隅っこが好きなようで、ドアの影とかに隠れたがります。
しかし昨夜は台所の隅で寝ていたのに、今日は部屋の座布団で寝入っていました。
この三毛猫ちゃん、左前足が不自由です。初めから内側に折れ曲がっていました。
痛くはないようなので、恐らく生まれつきこうだったんでしょう。
捨てられた理由はぶさいくだからではなく、身体的理由だと思われます。
左前足が使えないので、ぴょこぴょこ跳ねるようにして歩きます。
まだ踏ん張りもきかないので、膝の上にのるとすべるすべる(笑)
ああかわええなぁvvv でも噛むなww 超痛い!
猫を優先しちゃいましたが(笑)
昨日久我さんにお会いして、某FFのDVD(又貸し)とブラックラグーンをお借りしました。
DVDはまだ見ていないのですが、ブラックラグーン5冊は一気に読破!
躍動感ある画面とか味のありすぎるキャラクターとかもうすごく面白い。
でも巻末のお遊び漫画が一番楽しみです(笑)
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索